青 梅 の 狛 犬 一 覧 3
 
神社名(所在地) 年代 大きさ 備考
 

畑中神社

(畑中2)

大正10年11月吉日
(1921)
左右ともに62 吽像の持つ玉は透かし彫りで、中玉入り。
 

御岳神社

(小曽木5)

昭和9年3月15日
(1934)
左:80 
右:79
「荒川区日暮里町八丁目 石工 半澤新助」

武蔵御岳神社a

(御岳山)

昭和60年10月22日
(1985)
左:172
右:180
青梅で唯一のブロンズ。
「西望塑人謹作」(北村西望)

武蔵御岳神社a'

寛保3年9月
(1743)
左:53 
右:54
青梅で現存最古。
阿吽ともに頭部に穴あり。
垣内の旧本殿前に設置。
 

師岡神社

(東青梅6)

昭和45年9月
(1970)
左右ともに60 奉納者は石工の吉川重蔵。
「現文作 長男 吉川正一/石工 次男 吉川実」
 

八坂神社

(小曽木3)

昭和50年6月28日
(1975)
左右ともに83  
 

八坂神社

(梅郷6)

昭和15年
(1940)
左:79 
右:82
石工名があるが、摩滅のため判読できず。
 

山神社

(小曽木4)

昭和29年11月
(1954)
左:42 
右:41
 
 

山神社

(成木3)

昭和59年11月吉日
(1984)
左:71 
右:72
 
 

石動神社

(勝沼2)

昭和14年11月23日
(1939)
左:48 
右:46
「師岡 石重刻」
 

和田乃神社a

(日向和田2)

昭和60年1月
(1985)
左右ともに64  
和田乃神社b 大正4年6月
(1915)
左:45 
右:48